朝のスルッと感が滞りがちな理由は?
このところお客様のお会計待ち行列ができることが増え、今朝出勤したらレジの入口が2ヵ所から1ヵ所に変わってた。けっこうお客様からのクレームもあったからね。やっぱり銀行方式の並びのほうが公平でいいよ。
ただ、レジ前に山積みになってた商品が人があまり通らない場所に追いやられたので、売上が落ちるんじゃないかなぁ。まあ、わたしは意見を求められる立場じゃないから様子を見るだけ。
忙しくなったおかげで、最近体の痛みもさらにきつくなった。首に肩、腰、腕や足の付け根、手や指も。全身痛くないところはないくらい。
あと3年半は週5で働きたいと思ってるけど、こんなにあちこちに負担のかかる仕事を続けて大丈夫かなぁ。
でも、楽な仕事なんてないもんね。
頑張るしかない。
ところで、尾籠な話で恐縮だけど、最近毎朝来るものが、いつものようにスルッと出ない。思い当たるのはナッツの食べ過ぎ?いつもは素焼きアーモンドを20数個食べてるけど、最近クルミやピスタチオも買ってきて、自分でミックスナッツにして食べてるせいか、ついつい食べ過ぎてしまう。
以前どなたかのブログで、ナッツを食べ過ぎると詰まりやすくなると読んだ記憶がある。皮膚科の先生にはアーモンドは金属アレルギーも出ると聞いたことあるし。かまわず食べてるけど、ちょっと控えたほうがいいのかな。でも、コーヒーに素焼きアーモンド、わたしには最高の組み合わせなんだよなぁ。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。