どうしてこんなに眠いんだろう。
生鮮に戻ってから初めての3連勤。1日目のきょうは、まあまあの疲れ具合。連休だったから少しは体が休まったのかな。
ブログのあちこちで、眠いという声を聞く。かくいう私もきょうはやたら眠かった。
案内で立ってるときもあくびが何度も出て、立ったまま寝そうだった。
それで思い出した。催事の事務所にいたときは、ヒマなときは座ってると舟こいでたし、と列で売り場に立ってるときも、何度か立ったまま寝たことがある。
基本、退屈な仕事だったってことだね。うーん、考えちゃう。
洋菓子のときは寝たことないけど、それは仕事が面白いというより、忙しくて寝るヒマもなかっただけのこと。
しかし、なんでこんなに眠いんだろう。睡眠が足りてないのかな。途中で目が覚めるのがいけないのかな。トイレに起きても、すぐ寝られるけど。
あっ、春だからか!春眠暁を覚えずっていうもんね。
日照時間が長くなって日の出日の入りの時間がズレると、体内時計もズレやすくなる。体内時計がズレると自律神経のバランスも乱れて、睡眠の質が悪くなるんだそうだ。
ただでさえ、早番遅番で体内時計は狂ってるもんね。春じゃなくても眠いし、なんとなく体調も悪いはずだわ。
環境の変化によるストレスや寒暖差によっても、自律神経は乱れるしなぁ。
春が来るのは嬉しいけど、確かにいろいろストレスをかかえる季節でもあるよね。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。