夜中にトイレに起きないのはどんな時?
寒くなると夜中にトイレに起きてしまう。すっきり起きられず辛い。朝まで爆睡できる人が本当にうらやましい。しかもこのところ、大体6時間前後で目が覚める。そういうお年頃なの?
ごくたまにわりと長めに寝られるときがある。
夜水分をコップ1杯程度しかとらなかったとき。
それに、休みの日の夜は6時間前後は起きずに寝られる。どうも休みの日は全体的に水分を摂る量が少ない気がする。そのせいかな。
ストレスが少ないせいもあるかもね。
休み明けのきょうは朝まで寝られた。7時間寝る予定が大雨の音で6時間半で目が覚めたのが残念だったけど。
反対に帰りにアンティコカフェに寄ってカプチーノ飲んだ日は、夜中に2回起きるときもある。やっぱカフェインはだめだね。
といっても、月3、4回くらいの息抜きカフェは、中途覚醒と秤にかけてもやめられないわ。
単純にじゃあ水分を減らせばいいのかと思うけど、脱水になって腎機能が悪くなっても困る。腎臓の数値はいつもギリギリセーフとアウトを行ったり来たり。
いつも婦人科の先生には脱水だわ、水分摂ってと言われるもん。
せめて、夕飯時の水分だけ減らしてみようかな。
このお年頃になると、なにかとトイレの悩みは尽きないなぁ。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。