やっと来れた!雅叙園の百段階段。
お江戸に着いてまず向かったのは、コーヒースタンド。東京駅の美味しいコーヒーやさんを聞いたら、chatGPTがいくつか教えてくれたので寄ってみた。駅構内にある椅子にかけて行き交う人を眺めてまったり。
期待したほどめちゃめちゃ美味しくもなかったけど、まあブラックで飲める。しかも、ショートサイズ300円!スタンドだから?
お昼は普通の回転寿司よりはお高めのお寿司。がっついて食べたので写真撮り忘れた。しゃり小にしたので彼の倍近くは食べたな(笑)。好きなものは全部もれなく。美味しかったなぁ。
雨だからインドアと思ったけど、月曜日なので公共の施設は休み。ということで、ずっと気になってたホテル雅叙園の百段階段はどう!?ってことで、やっと行けた!
もうエレベーターから絢爛豪華な螺鈿細工で、期待感倍増!企画展の演出で逆に部屋の雰囲気が損なわれた感も否めないけど、鏑木清方が描いた絵のある部屋なんてよかったなぁ。
階段を99段上りつめてたどり着いた最上階のお部屋も素敵だった。下りもまた部屋を軽く覗きなおして、時が止まったようなひとときを満喫した。
ホテルの通路やラウンジなどの設いも、平民の私にはまるで異次元の空間だ。
そして、帰る前に下北沢のボーナストラックへ。ここで美味しいコーヒーを飲むつもりだったけどピンと来る店がなく、軽く流して駅前でコーヒータイム。サイフォンで入れてくれるコーヒー。好みとは違ったけど、なかなかビューティフルコーヒーだった。お高かったけどね。
雨模様だったけど、ほとんど上がってるか小雨だったのでよかったなぁ。
新幹線でシウマイ弁当、やっぱりウマイ!ってつもりだったけど、7時過ぎてたので売り切れ。お腹も空いてなかったので、サンドウィッチにした。
次回こそ!






このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。