あっちもこっちも不機嫌な人だらけ?
今朝の朝礼で、きのうのクレーマーについて報告があった。
普段から不機嫌な女性で、たぶん私も当たったことがある。
接客した人が、いらっしゃいませとありがとうございますを言わなかったとかで、GMとともに一時間攻め立てられたらしい。かわいそうに。
リーダーによれば、台を拭いてたか袋の補充をしてたか何かしていて、いらっしゃいませのタイミングを逃したんだろうとのこと。マスクで聞こえなかったのかもしれない。実際、日頃からお客様とのやりとりで、聞こえないことも多く、ちょいちょい怒られる。
しかし、そんなことで一時間も怒り続けるなんてすごいエネルギーだ。それですっきりするんだろうか。私だったら、自分が嫌になるわ。
癒し系の男性スタッフが、そのお客様と話したことがあるらしく、仕事で疲れてるのに母親の世話をしなきゃならないらしく、買い物がストレス解消と言ってたそうだ。
大変なのはわかるけど、だからってね。
さて、洋菓子売り場の求人の話。きのうも今日も担当から連絡なくて、だめなのかなぁと思ってたら、現担当が売り場に来て少し話せた。担当者はコロナで休んでたらしく、仕事がたまってるから、順次連絡すると思うとのこと。それならよかった~。
でも、聞くところによると、百貨店の社員さんがクセのあるというかきつい口調の人らしく、ちょっとビビる。今回は百貨店雇用になるので、その社員さんと一緒に働くことになる。
忙しい売り場らしいけど、それは全然かまわない。暇よりいい。
キャッシャーの技術があって、これから包装や熨斗対応が完璧にできるようになったら、どこの売り場でも働けるだろう。
しかし、きつい社員さんて誰かな?私は催事の事務所にいたときにB1 B 2の社員さんにほとんど会ってるから、なんとなくあの人かなぁて気がするよ。確かにちょっとこわい感じ。生鮮に変わったときその人が生鮮担当だったから嫌だなぁと思ったけど、ちょうど異動でいなくなった。あれから2年。今度も異動がないかなぁと、ひそかに願う私(笑)。
みんな穏やかに楽しくいこうよ。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。