逆上がりが教えてくれた。努力を続けること。
きょうも忙しかったけど、きのうの非じゃなかった。でも30分残業だったけど。
ハケモンが息苦しい!酸素マスクがほしい!とぼやいてたけど、きょうは私は落ち着いてできた。在庫をとりに走ったあとは息切れしたけど、接客中は大丈夫だった。
きのうは1日中息苦しくて、それこそ酸素マスクがほしいくらいだったわ。それにマネージャーがいたから、イヤな緊張感も半端なかったし。
売上つけてた小娘が、きのうのほうが売上が30万も多かったと言ってたから、やっぱり大忙しだったわけだ。
きのう、ほぼ日の今日のダーリンを読んでいたら、糸井さんが子供の頃はできた逆上がりができなくなって、ジムで逆上がりのトレーニングをしたら、ある日ひょいとできたと嬉しそうに書いていた。
それで、ふと思い出した。私は子供の頃走るのはわりと早かったけど、基本運動オンチで逆上がりができなかった。
それで、泣きついたのかなぁ。庭にお父さんが鉄棒を作ってくれたのだ。あとにも先にも何か作ってもらったのはそれしか記憶にない。
たぶん一生懸命練習したと思う。できるようになったときは嬉しかったなぁ。たぶん。昔のこと過ぎて覚えてないけど(笑)。
できなかったことができるようになって嬉しいこと。大人になってからもときどきあるよね。
今の職場では包装とか、ヒップアップのバレエエクササイズでは、最初はヨロヨロしてたけど、バランスがとれてお手本のようにできるようになった。そして、お尻の形もちょっぴり変わった、と思う。
そうそうDuolingoも450日くらい続いてる。これはまだ効果はあまり感じないけどね。でも、発音もヒアリングも上達した気はするなぁ。
何でも続けなくちゃ力にならないもんね。
さて、明日から気温は急降下。どちらさまも温かくしてお出かけしてね。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。