ちょっと仕事が面白くなってきた。
きのう書こうと思ってたんだけど、ワンダムさんのおかげで私も楽しみができた。
ゴッホ展!来年は神戸、再来年は東京か。ぜったい観に行くぞ!
神戸市立博物館のホームページより拝借
何年か前にゴッホ展で観た、糸杉の圧倒的な存在感が忘れられない。しばらく絵の前から動けなくなったことを思い出す。
もう生きてるうちにまたゴッホの絵は観られないかもしれないと思ってたけど、こんなに早く再会できるとは!
ワンダムさん、教えてくださって、ありがとうございます。
きのうマネージャーが、GMだかと電話で話してて、私にピッチを持たせたいと言っていた。
えっ!社員さんがみんな持ってるピッチ?外部から私にかかってくることはないし、あまり必要ないと思うんだけど。
まあ、でもあればいざというとき売り場から事務所や社員さんのピッチにかけられていいかも。
なんとなく一員として認められたような、ここに長くいられそうな気がして、ちょっと嬉しい。
しかし、9月から閉店した百貨店の社員さんは来るのだろうか。
なんの情報もまだ耳に入らない。
来たら、クビの可能性は否定できない。
最近、お客様の問い合わせやクレームを解決していくのが、面白く感じられるようになった。
クレームの場合は、私は窓口になるだけで実際に解決するのは社員さんだけど、でもその対処の過程をみるのが面白い。
問い合わせにも、何を見ればどう行動すれば答えられるのかがわかってきた。電話の向こうのお客様と会話が弾むこともある。
10日ぶりのアンティコカフェ。遅番だけど、下旬まで休前日の早番はないので、来ちゃった。
カプチーノが下手そうなスタッフだったらやめよう、バナナブレッドがなかったら帰ろうと思ってたけど、私が認めてる(えらそーに)お兄さんと女子だったし、バナナブレッドも2個あったので、寄ることにした。
カプチーノはやっぱり少しマイルドになった。あのガツンとくるエスプレッソ感がない。残念だけど、この間の女子が作ったのとは違って美味しかった。
しかし、さすが連休中。ほぼ満席なので、いつもと違う通路側のすみっこの席。なんか落ち着かないし騒々しいので、早々に退散。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。