優しさの裏に何があるんだろう。
先日、可哀想な人に私同様やられてる人が、可哀想な人とレジが一緒だとビビってた。交代の時に数分一緒になるだけなんだけど、いちいちつっ込まれるんだよね。こっちも緊張してるから余計にあたふたしちゃうし。
今朝、彼女に会ったので大丈夫だった?と聞いたら、意外にも優しかったらしい。何か上の人に言われたんだろうかと彼女。そうかもしれないね。
しかし、優しいのもかえってこわいとも。うん、わかるわかる。性格が変わるわけなんてないんだから、休火山みたいでこわい。
上の人がきっとうまく言ってくれたんだね。たぶんたたいたことには触れず、みんなから苦情が出てるてな感じで。でないと、報復がこわいもん。
実際、何人か聞いてみるとみんなすぐキレるとか短気とか言ってるから誰にでもそうなんだね。
少しは反省してくれるとよいけれど。
本日の「逃した魚は大きい」
①いちご編
朝からかごに続々と入ってやってくる303円のいちご。絶対買って帰る!と思ったら、売り切れだった。
②マルセイバターサンド編
休憩時間の帰り道、バックヤードで見つけたマルセイバターサンド。
並んでたから泣く泣くあきらめた。
がっくりだったけど、おかげで浪費とコレステロール値の上昇を免れたからよしとしよう!
で、結局帰りにゴッホ展のチケットを取りに寄ったローソンで、こんなんお買い上げ。だめじゃん。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。