念願のバラを見に「港の見える丘公園」へ。
前から気になってたエキュートのコーヒースタンドで、時間つぶしにコーヒー。
朝ごはん食べたのにもうお腹が空いて、どら焼き。
あんこは好きじゃないけど、これは上品な甘さで食べられた。子供の頃から皮は好き。いつもあんこは妹にあげてた。
皮だけ売ってたらいいのに、と思ったらあった!
浅草の松屋があんこフェアみたいなのやってて、すぐ目の前に見つけたよ。どらやきの皮だけ。つい買っちゃった。
明日のおやつだ。
前置きが長くなったけど、お江戸にやってきた。
まずは浅草をプラプラ。
前に来たときも思ったけど、浅草のお店も変わったね。店主も若返ってるのかな。
きょうは、バラを見に港の見える丘公園に行きたいとリクエストしてあった。時間的にムリかなと思ったけど、ムリしてくれた。ありがとう。
横浜に着いてまずは中華街。
夢中で食べて、ほとんど食べ散らかしてから写真撮る。
ランチは、スープ、メインの一皿、点心2種、チャーハン、杏仁豆腐までついて税込み1300円。お値打ちだ。あっ、ドリンクも付いてた。
お味もなかなかよかったよ。
その後、バラを見にお出かけ。
まずは山下公園から。バラはまさに満開!花園状態。タイミングよかったなぁ。
続いて本命の港の見える丘公園。ここは、昔連れて行ってもらったときに、イングリッシュガーデンが素敵だったので、もう一度ぜひ行きたいと思ってたの。
また行けて感激!
こちらのほうがさらに見頃だった。
地元にもバラのきれいな公園があるけど、見せ方がイマイチ。もったいないよなぁ。
帰りは上野のベイビーエッグカフェへ。前に行ったとき、プリンが売り切れだったのでリベンジだ。
プリンは堅焼きで好きなタイプ。コーヒーはわりと好きな味だったけど、きょうのは少し煮詰まった感じで残念。
ゆっくりカフェで本なんて読むのは久しぶりだ。あんなに好きな時間の過ごし方だったのに。すっかりスマホにとって代わられてしまったなぁ。
結局6日も休みだったのに、図書館で借りた本は1冊しか読めなかった。何してたんだろ。
お腹いっぱいなのに、めずらしくまだ残ってたので、久々に崎陽軒のシウマイ弁当。やっぱりウマイ。ごちそうさま。












このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。