ひとりを楽しむ ショローライフ

60歳を目前にカフェを閉店し、ゆるゆると派遣で働く燃え尽きシングル。小さなときめきとデパ地下グルメで、いつまでも若々しく元気に働きたい!!

もともとデキるのか、仕事に育てられたのか。

きょうから食いしんぼ女子が帰ってきた!
彼女がいると、特に気配り男子は助かる。いま彼は企画した来週の9ブランドたちの商品カルテのやりとりでてんてこ舞いだ。


初めてのところが多い上に、対応が遅い。こんなにギリギリになってもまだ品質管理のOKが出ない。アレルギーで死んだら、ごめんじゃすまない、とぼやいてる。
毎日遅くまで居残りで、お疲れのご様子。


やっと食いしんぼ女子が帰ってきたので、少しは心強いだろうな。私もかなり心強い。また24歳かそこらだけど、本当にしっかりしてるし、仕事もできる。たった数年でこんなに素晴らしくなれるものか。


お気楽な派遣の私なんかとは、まず意識からして違うわね。
そういえば、彼女は帰国子女で英語も話せるらしい。カッコいい!



きょうのお昼は10分以上並んで、海苔弁山登り。
海という名のシャケ弁にした。
考えてみたら、海苔弁を食べるのは長いこと生きて来たけど初めてかも。


海苔がミルフィーユみたいに2段になっていて、鮭やちくわの磯辺揚げがメイン。食後に社食のプリンも食べたので、超まんぷくだ。


ちなみにこのお店、東京駅はグランスタに入ってるらしい。知らんかったわぁ。




しばらく休前日に早番がないので、きょうも来ちゃったアンティコカフェ。
土曜日だから混んでたらやめようと思ったけど、1割くらい空席があったので、フラフラと。


バナナブレッドは最後の1個。そんなにお腹空いてないけど、つい手が伸びた。


きょうのカプチーノは、いちだんと苦みばしって美味い!
いつもの女子がエスプレッソ多めですねと言ったので、ん?ダブルショットじゃないのかな?


生粋のダブルショットだとたぶん100円プラスのようだから、多めに盛ってサービスしてくれてるんだね。いつもありがとう。