60代のおしりも上がるのね〜。
きょうから連休。本日のメインイベントは古川美術館。
まずは洗濯掃除、買い物。
朝はまったり宮古島配信にひたってたから、ご飯炊いてお昼食べて、ゆっくり出かけた。
春頃に、おしりが見苦しくてもう履けんわと思ったスキニーデニムを履いてみたら、おっ、なかなかいい感じ。
画像はもちろんイメージです
仕事用のパンツがパンパンになってきたので太ったせいかと思ってたけど、どうもヒップアップしてきたみたい。階段上り下りが効いてるね〜。
でも、太ってきたのも確か。
おしりのくぼみもかなり浅くなってきた。なるべく膝に負担のかからないよう腿を引き上げるようにゆっくり階段を上がってるせいか、足も上がるようになって、バックヤードでつまずかなくなった。
新しい方のスニーカーだと、よく床でつま先をすってつんのめってたの。
古川美術館に到着。
バルビゾンから印象派、エコール・ド・パリまで。
前期と後期に分かれてる。
ルノワールから、セザンヌ、シャガール、ゴッホ、ターナー、レオナール・フジタなど名だたる画家の作品が並んで見応えがある。
また後半も見に来たいな。
こじんまりした個人所属の美術館なので、作品数は少ないけど楽しめた。
前にどこかで見た記憶のあるモネの「霧の中の太陽」にいちばん惹かれた。
ここは道路の向こうにある為三郎記念館がまたいい。数寄屋造りの家屋で、今回は焼き物の展示をしていた。
お庭もいい。紅葉したらますますきれいだろうな。
帰りにペギー珈琲に寄り道。カフェを始める前にこの本店と栄の支店に来たことがある。
汗かきかき延々10数分も歩いたのに休みかよ。
美味しいコーヒーが飲みたかったなぁ。
途中見かけた女子好みのカフェまで戻って休憩。
4人席しか空いてなかったから、なんとなくケーキでも頼まずには申し訳ない気がして、ピスタチオとチェリーのタルト。あっまーい。外国のケーキみたい。
しまった。帰ったらバナナケーキ焼くんだった。
完熟バナナが手に入ったので、久々に。いつものようにくるみをゴロゴロ入れて。
口直しにビール飲んだら、やる気がなくなった。
明日の朝に焼くとするか。








このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。